✳︎家事代行のデニッシュパン
2017年12月21日
こんにちは!
お仕事、家事ご苦労様です。
本日は「デニッシュパン」です。
デニッシュパンはバターシートを前もって作らなきゃいけない手間がかかるパンの1つです。バターシートを作らず、冷凍パイシートで代用して簡単に作っていきます。
*材料*
○強力粉 200g
○ドライイースト 小1
○砂糖 大3
○塩 ひとつまみ
○牛乳 100cc
○卵 20g
○バター20g
○パイシート(解凍)
*作り方*
①バターとパイシート以外の材料を木べらなどでよく混ぜて、5分ほど手ごねをしてください
②3つに生地を分け、バターを練りこんで、さらに5分ほど手ごねをしてください
③きれいに大の丸めをし、1次発酵(30分)
④1次発酵が終わったら15分ベンチタイム
⑤ベンチタイムが終わったらパイシートより一回り大きく伸ばしていきます
⑥3つ折りに折って伸ばし、また3つ折りにし伸ばします
⑦生地の端っこは切り落としてください
⑧好きな形に成型し、2次発酵(40分)
⑨照卵をして200度で15分焼いて完成
*ポイント*
照卵をするときは層が出来ている部分には塗らないようにしましょう
3つ折りをして伸ばす工程は省けませんが、バタシートを作る工程は省くことができます。
バターシートで作るデニッシュパンと比べるとパリパリ感やバターのしっとり感を出すことはできませんが、時短したい方はぜひお試しください!
本日もブログを見てくださりありがとうございます。
次回もよかったら見てみてください。
書いて欲しいブログの内容がございましたらコメントなどでお教えください!